産能短大のグローバルコミュニケーションコースや大学の「英語科目」にチャレンジしてみたい!
でも英語は学生以来勉強しておらず、万が一大学の英語についていけなくて単位が取れなかったらどうしようと不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか?
筆者は英語初心者で高校時代は赤点常習者でしたが、グローバルコミュニケーションコースの「英語科目」を全て履修登録しました
英語初心者が「英語で語る日本」のスクーリングを受けるとどうなるのか?
実際にスクーリングを受けてきましたので感想をまとめました
この記事では「英語で語る日本」のレポート作成・科目修得試験の感想をまとめました
「英語で語る日本」の概要
「日本の伝統文化や現代文化を紹介する英文と和訳を用いて、自らが日本文化への理解を深めると同時に、外国の方に伝えるための英語表現を学ぶ。」
自由が丘産能短期大学能率化通信教育課程学生募集要項より引用
「日本が観光立国を目指し、ポップカルチャーをはじめ、日本文化が世界的に注目されるようになった近年、私たち自身が日本の文化や諸事情についてよく知るとともに、日本文化の中で生きている私たち自身の観点から外国の方に日本文化を発信していくことが重要になります。本科目では、日本の歴史・文化・生活・社会問題などについて書かれた英文を読むことで、自らが日本文化への理解を深めると同時に、英語で伝えるための英語表現を学びます。」
シラバスより引用
つまり、日本のことを外国人に伝えるための英文を学ぶ授業です
単位修得方法は以下の通りです
- スクーリング(出席確認+課題提出+最終試験60点以上取得)
- 通信授業(レポート提出60点以上取得+科目修得試験60点以上取得)
使用しているテキストはこちら⇩
「英語で語る日本事情2020」
科目修得試験の合格と不合格の基準点は?
【合格】
S 90-100点 GPA=4
到達目標の内容をほぼ完全に修得している
A 80-89点 GPA=3
到達目標の内容を十分に理解している
B 70-79点 GPA=2
到達目標の内容を理解している
C 60-69点 GPA=1
到達目標の内容を最低限理解している
【不合格】
F 59-0点 GPA=0
到達目標の最低限を理解していない
自由が丘産能短期大学 公式HP参照
https://www.sanno.ac.jp/tandai/information/diploma_003.html
https://www.sanno.ac.jp/tandai/information/diploma_002.html
59点以下で不合格となります
レポート作成感想
テキストには外国人に対して日本の文化や習慣を外国人に説明するための例文が記載されています
日本人でも無知な筆者にとっては知らなかった部分もあり勉強になりました
テキスト内に既に英語の例文があったので英語の勉強というよりは一般常識の勉強の気持ちでした
スクーリング前の予習は?
スクーリング前の予習すべき内容は以下の通りです
シラバスを参考にして、授業内で扱うChapterの本文に目を通しておきましょう。テキストには音声ファイルも付属していますので、リーディングだけでなくリスニングの素材としても活用してください。
シラバス「履修の前提となる知識その他特記事項」より引用
筆者は一度だけ音声データを聞きました
科目の到達目標
科目の到達目標は以下の通りです
①日本の社会・文化・慣習に関する基礎的な知識を身につけて、日本と日本人の特徴を理解し、説明できる
②日本の社会・文化・監修に関する英文を理解することができ、基本的な内容を英文で説明できる。
シラバスより引用
スクーリング受講時に用意するもの
スクーリング受講時に用意するものは以下の通りです
- ☑テキスト
- ☑筆記用具
- ☑英和辞典(和英・英英も可)
- ☑カメラ・マイク必須
スクーリング感想
実際に参加したスクーリングの概要は以下の通りです
- SC担当 日吉佑太先生
- 参加人数 67人
- グループワーク なし
- 個人ワーク あり
- スクリーンショットOK(個人用であれば)
- 事前配布資料 なし
日吉先生のSCを受けるのは3回目です
先生の授業はオリジナルの資料を使うのですが、今回は事前配布資料がなかったのでいつもよりノートを取るのに必死で先生の話をあまり聞けませんでした😢
レポート作成時は一般常識の勉強かと思っていましたが、SCでは英語のSCらしく英文法や時制を学びました✨
時制が苦手なので、毎授業先生が作ってくださる時制表が有難いです✨
「英語で語る日本」のレポート作成は一般常識の勉強で、SCは英語の文法・時制の勉強という印象です
グローバルコミュニケーションコース(英語科目)の中でこのSCを受けるなら何番目がおすすめ?
グローバルコミュニケーションコース(英語科目)のオンラインSCは以下の4科目です
- 英語基礎Ⅰ
- 英語基礎Ⅱ
- 英語で学ぶ日本
- TOEICリスニング
先生曰く、「英語基礎Ⅰ」「英語基礎Ⅱ」「英語で学ぶ日本」の英文法のレベルは以下の通りです
- 「英語基礎Ⅰ」のテキスト・・・高校レベル
- 「英語基礎Ⅱ」・・・高校中期レベル
- 「英語で学ぶ日本」・・・高校初期レベル(高校1年の範囲)
同じ先生から伺った内容ですが同タイミングで確認したわけではないので、統一感なくてすみません💦
個人的に難しかった順は以下の通りです
「英語基礎Ⅰ」<「英語で学ぶ日本」<「英語基礎Ⅱ」
上記の4科目の中で「英語で学ぶ日本」のSCを受けるなら個人的には2番目か3番目がおすすめです
「英語基礎Ⅰ」で英文法を学んだ後の方がより理解が深まる気がします!
スクーリング最終試験の評価は?
成績評価方法 1日目終了後の課題、及び最終試験
最終試験結果は”評価A”でした
つわりの影響で具合が悪くほぼ事前学習が出来ませんでしたが、なんとかなりました
先生の授業のお陰ですね✨
やはり英文法の難易度は成績と比例してますね
グローバルコミュニケーションコース(英語科目)の他科目の感想は以下の通りです
まとめ
今回受講した「英語で語る日本」のスクーリングまとめは以下の通りです
- SC担当 日吉佑太先生
- 参加人数 67人
- グループワーク なし
- 個人ワーク あり
- スクリーンショットOK(個人用であれば)
- 事前配布資料 なし
「英語で語る日本」の個人的感想まとめ
レポート作成は一般常識の勉強で、SCは英語の文法・時制の勉強(高校1年レベル)
「英語で語る日本」の単位を取るならSCがおすすめです
ランキングを応援をいただけると喜びます💛
にほんブログ村
通信大学生ランキング
コメント