産能短大通信「仮想通貨とブロックチェーンの知識」科目修得試験で2回も不合格になった話

通信制大学
スポンサーリンク

産能通信の科目修得試験に落ちたことがある方、もしくは落ちるのではないか不安な方はいらっしゃいますか?

ぱお~ん
ぱお~ん

筆者は同じ科目修得試験に2回も落ちた経験があります

この記事では、産能通信の科目修得試験に落ちた経験のある筆者の失敗談と合格の為に改善した点、最新の科目修得試験対策をまとめています

この記事内容は、筆者の感想となりますので参考程度に捉えてください
また、リポートの設題内容・単位修得試験の問題等は記載できませんのでご了承願います

スポンサーリンク

何の科目修得試験で2回も不合格になったのか?

筆者が2回も落ちた科目修得試験は「仮想通貨とブロックチェーンの知識」です

「仮想通貨とブロックチェーンの知識」の授業科目の概要

「仮想通貨とブロックチェーンの知識」の授業科目の概要は以下の通りです

「仮想通貨の概要、取扱方法、会計処理および所得税の関係について学ぶ。さらに、仮想通貨を成立させているブロックチェーン技術の仕組み、ビジネスにおける意義、そして注意すべき点を学ぶ」

自由が丘産能短期大学能率科通信教育課程学生募集要項 引用

要するに仮想通貨やブロックチェーン等の仕組みについて学ぶ科目ですね

「数字センスアップ」コースを選択すると1年次に指定される専門教育科目で、他のコースの方は追加履修をしても受講することが出来ます

単位修得方法

単位修得方法は以下の通りです

通信授業(レポート60点以上+科目修得試験60点以上取得)

使用しているテキストはこちら⇩

科目のレベルが気になる方は教科書を参照してから、履修登録するのもおすすめです

科目修得試験の合格と不合格の基準点&GPAは?

【合格】

S 90-100点 GPA=4 

到達目標の内容をほぼ完全に修得している

A 80-89点 GPA=3 

到達目標の内容を十分に理解している

B 70-79点 GPA=2 

到達目標の内容を理解している

C 60-69点 GPA=1 

到達目標の内容を最低限理解している

【不合格】

F 59-0点 GPA=0

到達目標の最低限を理解していない

自由が丘産能短期大学 公式HP参照
https://www.sanno.ac.jp/tandai/information/diploma_003.html
https://www.sanno.ac.jp/tandai/information/diploma_002.html

59点以下で不合格となります

不合格になった要因と合格のためにした対策は?

ぱお~ん
ぱお~ん

過去に他の科目修得試験で3回不合格、4回目で合格した科目があります

不合格になった要因と合格する為にした対策も同じような内容だったので、こちらにまとめました

産能短大通信 科目修得試験で3回不合格になった話「資産運用と金融商品の基礎知識」
自由が丘産能短期大学通信教育課程の「資産運用と金融商品の基礎知識」の科目修得試験に3回落ちた体験談です。不合格になった原因や合格するために変えたこと・試験対策をまとめました。

SNSで話題の科目修得試験対策

試験前にはいつも以下の記事の科目修得試験対策をします

入学から1年半経過し、Twitter等のSNSを利用して多くの産能生の科目修得試験対策を見る機会が増えてきました

今回のカモシュウではしていませんでしたが、現在の科目修得試験対策を以下の記事にまとめています⇩

Twitter等のSNSで産能生が実際にやっている科目修得試験対策をまとめました。人により効果が違うと思うので、必要なものだけ参考にしてください。

「仮想通貨とブロックチェーンの知識」の科目修得試験は難しいのか?

ぱお~ん
ぱお~ん

2回も落ちた身分で申し上げるのは心苦しいですが、選択問題はテキストを参照すれば難しくないです

記述問題を対策して、ある程度考えておくことが大事だと思います

記述問題を指定文字数通りに埋めることが出来なかったことが敗因だと考えています

最終評価はどうなった?

ぱお~ん
ぱお~ん

「仮想通貨とブロックチェーンの知識」は3回目に受けた試験で“A”評価でした

ちなみに「資産運用と金融商品の基礎知識」は3回落ちていますが(色々な試験に何回も落ちすぎでは!?)、4回目の試験で “C” 評価を頂きました

産能短大通信 科目修得試験で3回不合格になった話「資産運用と金融商品の基礎知識」
自由が丘産能短期大学通信教育課程の「資産運用と金融商品の基礎知識」の科目修得試験に3回落ちた体験談です。不合格になった原因や合格するために変えたこと・試験対策をまとめました。

個人的には「資産運用と金融商品の基礎知識」の方に自信があり、「仮想通貨とブロックチェーンの知識」は全く手ごたえがなかったので意外でした

評価CをもらうとGPAが下がるので、不合格よりCをもらうことが嫌だと考える方は多いみたいです

ぱお~ん
ぱお~ん

社会人になったらGPAの高さよりも卒業資格の方が重視されると思うので、筆者的にはCでも単位が取れたら嬉しいです

この1年間の科目修得試験で不合格だった科目

ぱお~ん
ぱお~ん

筆者はこの1年間で6度も科目修得試験に落ちています

科目修得試験で不合格になった科目は以下の3科目です

  • 「資産運用と金融商品の基礎知識」・・・3回
  • 「仮想通貨とブロックチェーンの知識」・・・2回
  • 「会計の世界史」・・・1回(まだ合格出来ていません)

全て「数字センスアップ」コースの専門科目です

ぱお~ん
ぱお~ん

不合格になった主な原因は筆者の能力の無さであることは間違いありません

それに加えて「数字センスアップ」コースの専門科目は教養科目に比べると少し難しいかもしれません

筆者的にはスクーリングでは不合格になったことはなかったので、「数字センスアップ」コースの専門科目はスクーリングがないということも大きいです

産能短大通信に入学して一年間経った現在の筆者のGPA

ぱお~ん
ぱお~ん

GPAを公開している学生ライターの中で、筆者のGPAが一番低いのではないだろうか

恥ずかしいですが、GPA公開することで今後の自分が勉強を頑張れるように戒めたいと思います

産能は単位修得をしやすい大学だというのは理解しているのですが、SNS等でGPA公開している方は“3”近くの方が多いですよね

情報発信が上手な学生さんが勤勉なのか、勤勉だから情報発信も上手なのか・・・

最後に

もしも試験に落ちてしまったら何度でも受けなおそう

試験に落ちるとGPAは一時的に下がります

ですが、合格したらまたGPAは変わります

幸いなことに産能では科目修得試験を何度受けても追加料金はかかりません

ぱお~ん
ぱお~ん

不合格になってしまっても挽回のチャンスはありますので、筆者を反面教師にして何度でも科目修得試験を受けくださいね

ランキングを応援をいただけると喜びます💛

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


通信大学生ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました