自由が丘産能短期大学通信教育課程で入学時に「グローバルコミュニケーション」コースを選択しなかったけど、英語を勉強してみたい方はいらっしゃいますか?
筆者も入学時「グローバルコミュニケーション」コースを選択していませんが、産能短大通信在籍中に英語科目を履修しました
この記事では、高校時代英語の赤点常習者だった筆者がグローバルコミュニケーションコースの全ての英語科目を履修した経緯と、グローバルコミュニケーションコースの英語科目についてまとめております
「グローバルコミュニケーションコース」とは?
「グローバルコミュニケーションコース」の概要は以下の通りです
コースの概要
グローバル時代において英語は使えて当たり前!
「そんなことを言われても、実際は、英語で話しかけられると慌ててしまう、間違ったら恥ずかしい・・・」まだまだ英会話には苦手意識を持っている方は、少なくないようです。
そんな英語によるコミュニケーションの諸問題に風穴を開けるのがこのコースです。
発音から学び、英語で考えるクセを身につける、さらに英語による表現力を磨いていく。
「通じるためのスキル」から学び、気がつけば、英語力がアップしている。
全く新しいアプローチから英語コミュニケーション力を高めていきます。
学べる内容
ネイティブの発音を学び、「通じる」英語力を身につけます。
英語で話す、聴く、読む、書く力を段階的に学習します。「伝える力」=コミュニケーション力を身につけます。
「使える」をキーワードに英語力のアップを目指します!
こんな人にオススメ
自由が丘産能短期大学 公式HP参照
- 日本と世界に関する幅広い知識と教養を身につけたい方
- さまざまな地域の方々と円滑な人間関係を築きたい方
- グローバルなビジネスシーンにおいて活躍したい方
https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/junior_college/global_communication.html
グローバルコミュニケーションで学べる英語科目は?
グローバルコミュニケーションで学べる英語科目は【専門教育科目】【教養教育科目】に分けられ、合計10(+1)科目あります
【専門教育科目】
基礎英語Ⅰ
基礎英語Ⅱ
英文ビジネス・ライティング
英会話のためのマインドセット
バンクーバー発音の鬼が教えるネイティブ発音の極意
英語ビジネス・ミーティングの基本
TOEICテスト リーディング
TOEICテスト リスニング
イラストで覚えるTOEIC英単語
英語で語る日本
【教養教育科目】
異文化コミュニケーション論
※海外に関する内容ではありますが、英語の授業ではないので+@と考えます。
よって、この記事内では英語科目は10(+1)科目とカウントします。
グローバルコミュニケーションコースのに英語科目を全て履修登録した
筆者は1年次「数字センスアップ」コースを専攻していましたが、2年次の履修登録で「グローバルコミュニケーション」コースの上記の英語科目を全て履修登録しました
一年次「数字センスアップ」専攻
二年次「グローバルコミュニケーション」専攻のイメージです
「数字センスアップ」「リベラルアーツ」「健康・福祉マネジメント」を専攻した方は、2年次は新たに履修登録が出来るので追加料金なしで英語科目を専攻することが出来ます
他のコースを専攻している方も追加履修をして追加料金を払えば英語を学ぶことが出来ます
グローバルコミュニケーションの英語の難易度は?
入学前に入学説明会に参加し、相談員さんに相談させて頂き、難易度をお伺いしました
SNS上の口コミを見ていると、英語が得意な方がグローバルコミュニケーションコースを専攻しているイメージがありました
筆者調べでは、高校卒業~Fランク大学の入試試験レベルや基礎英語が分かっている人なら理解できるという意見が多いと感じました
筆者の英語レベル
筆者が入学時にグローバルコミュニケーションを専攻しなかった理由は、英語に自信がなかったからです
中学の時に英検4級に落ち、高校では毎年赤点を取り追試試験を受けていました
結婚後旦那さんの仕事の都合で3年半海外に住んでいましたが、英語圏ではなかったので英語を使う機会はありませんでした
生活では使う機会がなかったのですが、その期間に8カ月だけ英語を勉強しTOEIC600点を目指しましたが、結果は425点でした
それから5年近く経ち、今の英語の知識は0に戻りました
正直、中学英語も全く分かりません
外国人に道を聞かれたら一応頑張りますが、最終的にはいつも「I’m sorry, I can’t speak English.」と伝えて終えている気がします・・・
せっかく履修出来る科目に英語があったので、コンプレックスだった英語学習にチャレンジしてみます
「基礎英語Ⅰ」の教科書の内容を確認
「基礎英語Ⅰ」はグローバルコミュニケーションコースの基準になる科目だと思ったので、教科書を見てレベルをチェックしてみました
高校レベルの長文が記載されており、それを補足する英文法も記述されています
基礎英語Ⅰだから文法を1から教えてくれるのではと思い込んでいましたが、テキストを読んだ感想は教科書というよりは演習問題集に近いと感じました
英文法を全く覚えていない方はある程度英語学習してから問題に取り組んだ方が効率的かもしれません
筆者は正直1ページ目から解き方が分かりませんでした
グローバルコミュニケーション専攻の方のブログを拝見すると、「英語基礎Ⅰ」は科目修得試験でSやAを取得されている方しかいなかった気がします
英語を専攻される方はやはり元々英語が得意な方しかいらっしゃらないんでしょうか!?
問題についていけないことが分かりましたが、時すでに遅く英語科目を10(+1)科目も履修登録してしまいました
今までは単位修得が第一目標でしたので、レポート提出時と試験前しか勉強をしていませんでしたが、今後は学校から配布されている教科書以外にも参考書を買い、科目修得試験に関係なく英語を勉強することにします
なぜなら英語の勉強が自分に合っていた場合、産能大学では英語コースがありませんので、3年次編入で他大学の英文科も検討したいからです
夢のようなことを言っていますが、今の学力では卒業すらも危うい状態・・・
中学英語も分からない英語初心者が英語科目を10(+1)単位もとれるのだろうか?
実際にグローバルコミュニケーションコース(英語科目)の科目修得試験&スクーリングを受講した感想
グローバルコミュニケーションコース(英語科目)の科目修得試験&スクーリングを受講した感想は以下の通りです
試験やスクーリングを受けた順番で感想をまとめました
グローバルコミュニケーションコースの英語科目受講後に受験したTOEICの結果も記載しました⇩
年間の学習計画表を作成
単位修得の為に、ざっくりと年間学習計画表を作成しました
上手くいけば5カ月残しで卒業単位を修得出来るかもしれません
念の為、科目修得試験は何度も落ちる読みで、学期の前半に集中したスケジュールになりました
実際に全ての科目を履修した結果
結果、半年でほぼ全ての英語科目の単位を取ることが出来ました!
入学してからだと、一年半で卒確することが出来ました👀✨
(卒確=卒業確定)
ちなみにスク―リング最終試験や科目修得試験結果の成績の評価を順に言うと『SSSABBSAS』でした
筆者の体験より英語初心者でも英語科目で単位を取ることが出来ることが分かりました❣
グローバルコミュニケーションコースの英語科目を履修後のTOEIC試験結果はこちら⇩
まとめ
入学時「グローバルコミュニケーション」コースを選択せずとも、「数字センスアップ」「リベラルアーツ」を専攻した方は、2年次の履修登録で英語科目を専攻することが出来ます
他のコースを専攻している方も追加履修をして追加料金を払えば英語科目を学ぶことが出来ます
産業能率大学では英語コースはなく「基礎英語Ⅰ」「基礎英語Ⅱ」の2科目のみ選択することが出来ます
自由が丘産能短期大学では10(+1)英語科目を履修することが出来ますので、英語を学びたい方は短大に通っているうちがチャンスです
早めに英語の科目に慣れて、三年次の編入先の幅を広げましょう
ランキングを応援をいただけると喜びます💛
にほんブログ村
通信大学生ランキング
コメント