産能通信「コミュニケーション論」無知な新入学生が寝ながら受けたSC失敗談

通信制大学
スポンサーリンク

自由が丘産能短期大学・産業能率大学の通信教育課程の「コミュニケーション論」のスクーリングに参加予定の方はいらっしゃいますか?

筆者は入学当初、SCの事前対策や授業の受け方が分かりませんでした

ぱお~ん
ぱお~ん

入学当初のスクーリングの失敗談をまとめました

この記事内容は筆者個人の感想となりますので、参考程度に捉えてください

また、リポートの設題内容・単位修得試験の問題は記載できませんのでご了承願います

スポンサーリンク

「コミュニケーション論」の概要

「第1・2章では、コミュニケーションの基礎的理論を学習し、第3・4章では「交流分析」と「ソーシャル・スタイル」という実践的手法を用いて豊かな対人関係のあり方を学習する。」

自由が丘産能短期大学能率化通信教育課程学生募集要項

「現代の情報化社会では、モノや情報は足りていても、心が満たされるコミュニケーションがとれない、という状況が起きています。本科目では対人コミュニケーションに的を絞り、行動科学に基づいた実践的なコミュニケーションの方法について学習します。テキストの第1・2章では、コミュニケーションの基礎的理論を学習し、第3・4章では「交流分析」と「ソーシャル・スタイル」という実践的手法を用いて豊かな対人関係のあり方を学習します。」

シラバスchrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/university/syllabus/syllabus_data_b/AA46.pdfより引用

つまり、理論的に自己分析をすることで実践生活のコミュニケーションに役立てることが出来る授業です

単位修得方法は以下の通りです

  • スクーリング(出席確認+課題提出+最終試験60点以上取得)
  • 通信授業(レポート提出60点以上取得+科目修得試験60点以上取得)
  • INetスク―リング

使用しているテキストはこちら⇩

コミュニケーション」 宮城 まり子,産業能率大学

「コミュニケーション」 宮城 まり子,産業能率大学
産業能率大学オリジナルの教科書です

科目修得試験の合格と不合格の基準点は?

【合格】

S 90-100点 GPA=4 

到達目標の内容をほぼ完全に修得している

A 80-89点 GPA=3 

到達目標の内容を十分に理解している

B 70-79点 GPA=2 

到達目標の内容を理解している

C 60-69点 GPA=1 

到達目標の内容を最低限理解している

【不合格】

F 59-0点 GPA=0

到達目標の最低限を理解していない

自由が丘産能短期大学 公式HP参照
https://www.sanno.ac.jp/tandai/information/diploma_003.html
https://www.sanno.ac.jp/tandai/information/diploma_002.html

59点以下で不合格となります

スクーリング受講時に用意するもの

  • ☑テキスト
  • ☑筆記用具(シャープペン、消しゴム、赤ペン、青ペン)
  • ☑定規(20cm程度)
  • ☑カメラ・マイクは必須

この科目の到達目標

①コミュニケーション論の基本概念や専門用語について理解し、説明することができる。

②現実社会におけるコミュニケーションについての事例を論理的に考察できる。

シラバスchrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/university/syllabus/syllabus_data_b/AA46.pdfより引用

スクーリング失敗談・布団をしいて寝ながらSCを受ける

実際に参加したスクーリングの概要は以下の通りです

ぱお~ん
ぱお~ん
  • グループワーク あり
  • 個人ワーク あり
  • カメラ・マイク オフ(グループワーク以外)

現在では通常時もフォーカスモードでカメラは常にONですよね❓

筆者がこのオンラインスクーリングを受けたのは2021年以前だったので、GW以外はカメラOFFでした

その為(?)サボり癖のある筆者は、入学当初SCは布団の上で横になりながら授業を受けていたのでした💦

先生が「これは覚えておいてね」や「ここは最終試験に出る」とおっしゃった時だけ起きてノートに書き込みをしていました…💦

入学前にSCはカメラOFFなので、仕事に出勤しながらSCを受けたというSNSをみていたので、正直当時はみんな適当に受けているんだろうなと思っちゃっていました💦

その後、学生会に参加した時に皆さん真面目に受けていることを知って改心しましたw

スクーリングの受け方やアドバイスを頂いて、とても参考になりました!持つべきものは学友ですよ✨

今考えるととんでもない勘違いですよね~💦

サボったツケは必ず自分に返ってきます😢

入学後1年間は6回も科目修得試験に落ちていました💦勉強の仕方も分からなかったです💦
やる気もなく、サボり癖もあったので入学後1年間は同じ科目修得試験に3回も落ちていました💦

スクーリング前の対策・レポート作成

当時はSC授業を受ける科目もレポートを提出しても良いことを知らなかったです

SCの最終試験に受かれば単位は取れるので、入学当初はレポートの作成も提出もしていませんでした

ぱお~ん
ぱお~ん

実際はスクーリングを受ける方もレポートを提出することが出来ます

レポート作成をすると、テキストの読み込み時間もより長くなるのでより深く内容を理解出来ますね

スクーリング最終試験の評価は?

ぱお~ん
ぱお~ん

成績評価方法 スクーリング+出席確認+最終試験

「成績評価の方法

2日間のオンライン授業の受講姿勢、さらに初日に提示される課題の提出とその内容、および二日目の最終試験の成績で、総合的に評価します。」

シラバスchrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/university/syllabus/syllabus_data_b/AA46.pdfより引用
ぱお~ん
ぱお~ん

スクーリング最終試験結果は”C”でした

寝ながら受けたら当たり前の結果ですよね💦

ちなみにこの授業後はカメラONが必須となり、机に座って真面目に受けています

また、この授業後のスクーリングでは”評価B以下”を取っていません

ぱお~ん
ぱお~ん

上記のことからSCは座って授業を受けることとレポート提出をおすすめしますw

入学後一年経った現在の科目修得試験対策をまとめました

まとめ

「コミュニケーション論」のスクーリング感想まとめは以下の通りです

  • 「コミュニケーション論」は理論的に自己分析をすることで実践生活に役立てることが出来る科目
  • グループワーク あり
  • 個人ワーク あり

単位修得方法は以下の通りです

  • スクーリング(出席確認+課題提出+最終試験60点以上取得)
  • 通信授業(レポート提出60点以上取得+科目修得試験60点以上取得)
  • INetスク―リング

スクーリングの失敗から学んだこと

  • スクーリングは座って講義を受けた方が集中出来る
  • スクーリング授業で単位を取る場合もレポート提出をした方がより理解が深くなる
ぱお~ん
ぱお~ん

筆者を反面教師にしてより良い大学生生活を過ごしてください

ランキングを応援をいただけると喜びます💛

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


通信大学生ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました