産能通信 通信制大学の卒業が不安な方は学生会に参加しよう

通信制大学
スポンサーリンク

通信制大学生は自宅学習時間が長く、卒業まで一人でモチベーションが保てるか不安な方も多いのではないでしょうか?

ぱお~ん
ぱお~ん

私も不安でした

産業能率大学・自由が丘産能短期大学にある「学生会」を活用することで自身の卒業の可能性をアップさせることができるはずです

この記事では実際に学生会に参加した体験談をまとめました

この記事は2023年度に編集したものであり、現在の仕様とは異なっている場合があります

間違えや変更点等ございましたら、大変お手数ですがコメント欄よりご連絡頂けますと幸いです

また内容は個人の感想になりますので、ご参考程度にされてください

スポンサーリンク

産業能率大学・自由が丘産能短期大学の「学生会」とは?

全国各地に広がる「学び合い」の輪

「通信教育=孤独な闘い」というイメージを覆すのが学生会活動です。在学生や卒業生が主体となって、様々なイベントを企画・運営。

公式HPより引用

自学自習の強力なサポートになる

補いたい知識やスキルを身に付ける学習会などが多数開催されています。 通信教育課程で学ぶ者同士の集まりだけに、学習意欲を掻き立てられ、心強い精神的な支えにもなっています。

地域名に関係なく誰でも参加できる!

学生会は便宜上地域名をつけていますが、学生はどこの団体にも参加できます。また社労士や税理士など目指す資格ごとに組織される学生会もあり、仕事に役立つ情報交換などが盛んに行われています。

交流を通して人脈が広がる

さまざまな業界で働き、キャリアをもつ人々との交流は、普段の仕事や人生に好影響を与える刺激となることはもちろん、大きな団結力をもつネットワークとなって卒業後にもつながっていきます。

公式HPより引用

学生会はどんな種類があるの?

全国学生会一覧(2022年10月現在)

■北海道 ■東北宮城 ■埼玉 ■千葉
■滑川 ■名古屋 ■大阪 ■広島 ■東京社労士
■東京心理(休会中) ■東京FP ■産能自習

公式HPより引用

一時期コロナ禍により休会していた学生会も活動再開しているようですね

学生会の参加方法

入学後に閲覧することが出来る「Inetキャンパス」ログイン

ポータル

学生会の項目を見つける

入会したい学生会の概要欄より代表宛に問い合わせをする

学生会に懇親会はあるの?

筆者が参加した地方学生会の懇親会は、直接会って話すことが出来る「対面懇親会」「Zoom懇親会」の両方がありました

筆者はZoomでのやり取りが苦手なので「対面懇親会」のみ参加させて頂きましたが、遠方に住まわれている方やお忙しい方もZoomなら気軽に参加出来ますね

実際に学生会の懇親会に参加した感想

普段会えない大学の同級生に会えて感動しました!

沢山の通信制大学生がいるというのは理解していても、実際にお会いすると全く気持ちの入り方が違います

ぱお~ん
ぱお~ん

同じような悩みを抱えている方が自分以外にもいたとは・・・涙

勉強方法や学校独自のシステム等、普段から自分が疑問に思っていたことなどを質問させて頂きました

筆者も未熟ながら知っていることを話させて頂きました

通信制大学生さんと実際にお会いして変わったこと

①勉強に対するモチベーションが高まった

参加する前と参加した後では勉強に対するモチベーションが明らかに違います

以前の筆者はモチベーションに波があり、全く勉強しない月もありました

懇親会で出会った皆さんと連絡先を交換し、科目修得試験後に定期的にお会いしています

結果が良くても悪くても報告させてもらうことで、学習を継続する意識が高まりました

公式の集まりとは別に有志の集まりで、過去にはカフェ女子会・お花見・落語鑑賞会なども行いました🌸🌹

皆さんお仕事や家事をこなしながら学業も両立していて、お話を聞いているだけで刺激になります✨

②授業の受け方の勘違いに気づけた

以前までスクーリング授業を受ける際は、レポート提出をしていませんでした

それでもスクーリングの試験に合格すれば単位が取れていたので、スクーリングを受ける科目もレポート提出しても良いということを知りませんでした

筆者の場合、成績も芳しくなく他の生徒さんとの理解の差に悩んでいたので目から鱗な情報でした

スクーリング授業で単位を取得する科目も事前にレポート提出をするだけで理解が深まりますし、スクーリング授業についていけるようになりました

ぱお~ん
ぱお~ん

それまでは科目修得試験もC評価of不合格を連発していました💦

こんな人は学友を作ると卒業の可能性が高まる

ぱお~ん
ぱお~ん

筆者の場合、学生会の懇親会に参加を続けているだけで大学卒業が出来るのではと思っています

なぜなら、筆者はこんな人物だからです

  • 人の目がないと怠ける
  • 独学や通信教育に何度も挫折している
  • 通信制大学のシステムや勉強方法を学校から掲示されている文字情報だけでは理解出来ない
  • 通信授業より対面授業の方が理解出来る
  • マラソン大会では、観客が注目しているゴール手前からダッシュするお調子者

要は

  • 人が見ていないところでは怠けるタイプ
  • 本を読むより人から説明される方が理解出来るタイプ
ぱお~ん
ぱお~ん

当てはまる方は是非、学友を作る機会を作ってみてはいかがでしょうか?

学生会への参加はいくつまで出来る?

参加数に制限はないようです

遠方に住んでいて、対面式の懇親会には参加していなくても学生会が運営しているオープンチャットやzoom懇親会だけ参加している方もいるようです👀✨

オープンチャットの活用の仕方及びオンライン学生会の詳細は以下の記事にまとめています

学生会以外で同じ大学の友人を作る方法

学生会以外でも通信制大学の友人を作ることが出来ます

主には、校友会への参加・SNS(オープンチャット・Twitter等)の利用です

宜しければご参照ください⇩

校友会を利用しての学友の作り方まとめ。校友会主催の散策行事やセミナーの体験談をまとめました。
Twitter・オープンチャット等のSNSを活用しての学友の作り方まとめ。
SNSを活用した同じ大学の学友の増やし方を記載しています。

まとめ

普段友人や家族に話をしても分かってもらえない大学の話も、同じ大学の学生同士なら理解してもらえるので満たされた気持ちになりました

ぱお~ん
ぱお~ん

学生会に参加して、同期の学友を作れて本当に良かったです

学生会に入らずとも、同じ通信制大学で学友を作ることはおすすめですよ

ランキングを応援をいただけると喜びます💛

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


通信大学生ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました