産能短大通信「TOEICテストリスニング」TOEIC満点の先生のスクーリングが凄い!

通信制大学
スポンサーリンク

自由が丘産能短期大学の通信教育課程の「TOEICテストリスニング」のスクーリングに参加予定の方はいらっしゃいますか?

産能短大のグローバルコミュニケーションコースや大学の「英語科目」にチャレンジしてみたい!

でも英語は学生以来勉強しておらず、万が一大学の英語についていけなくて単位が取れなかったらどうしようと不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか?

筆者は英語初心者で高校時代は赤点常習者でしたが、グローバルコミュニケーションコースの「英語科目」を全て履修登録しました

英語初心者が「TOEICテストリスニング」のスクーリングを受けるとどうなるのか?

ぱお~ん
ぱお~ん

実際にスクーリングを受けてきましたので感想をまとめました

この記事では「TOEICテストリスニング」のレポート作成・スク―リングの感想をまとめました

この記事内容は筆者個人の感想となりますので、参考程度に捉えてください

またリポートの設題内容・単位修得試験の問題は記載できませんのでご了承願います

スポンサーリンク

「TOEICテストリスニング」の概要

「TOEICテストリスニング」の概要は以下の通りです

「TOEICのリスニングセクションのスコアアップを目指す人向けに書かれているテキストの問題を多く解き、繰り返し解説を読み、重要なポイントを押さえ、最終的にTOEICテストへの高得点を目指す。」

自由が丘産能短期大学能率化通信教育課程学生募集要項

「使用テキストは、TOEIC®のリスニングセクションのスコアアップを目指す人向けに書かれている。したがって、本科目はテキストをしっかりと勉強することにより、TOEIC®問題に慣れるとともにリスニングセクション対策に役立てることが可能である。 また、そうした勉強を通して、英語の基礎固めをしてビジネスにおいて応用が利くリスニング力、会話力、語彙力を培っていく。テキストの問題を多く解き、繰り返し解説を読み、重要なポイントを押さえ、最終的にTOEIC®テストへの高得点を目指す。」

シラバスchrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/junior_college/syllabus/syllabus_data_a/HA93.pdfより引用

つまりTOEICのリスニングの点数を上げるコツを学ぶ科目です

単位修得方法

単位修得方法は以下の通りです

  • スクーリング(出席確認+課題提出+最終試験60点以上取得)
  • 通信授業(レポート提出60点以上取得+科目修得試験60点以上取得)

「①リポート課題を提出し、60点以上であれば合格となり、科目修得試験を受験できる。科目修得試験の得点が60点以上であれば合格となり、評価が確定し、2単位を修得できる。

または、 ②スクーリングを受講し、合格すれば2単位を修得できる。この場合、リポート課題の提出と科目修得試験の受験は不要。」

シラバスchrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/junior_college/syllabus/syllabus_data_a/HA93.pdfより引用

科目の到達目標

科目の到達目標は以下の通りです

「①TOEIC®テストのリスニングセクションの全体像を理解し、基本的な戦略・解法をマスターすることによって高得点への対策を練ることができる。

②TOEIC®の勉強を通して、英語の基本をしっかりと押さえ、ビジネスで役立つ単語および会話表現を学習し、国際ビジネスでのコミュニケーション力を培うことができる。」

シラバスchrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/junior_college/syllabus/syllabus_data_a/HA93.pdfより引用

使用しているテキストはこちら⇩

『TOEIC®テスト リスニング完全攻略』中尾 享子

科目修得試験の合格と不合格の基準点は?

【合格】

S 90-100点 GPA=4 

到達目標の内容をほぼ完全に修得している

A 80-89点 GPA=3 

到達目標の内容を十分に理解している

B 70-79点 GPA=2 

到達目標の内容を理解している

C 60-69点 GPA=1 

到達目標の内容を最低限理解している

【不合格】

F 59-0点 GPA=0

到達目標の最低限を理解していない

自由が丘産能短期大学 公式HP参照
https://www.sanno.ac.jp/tandai/information/diploma_003.html
https://www.sanno.ac.jp/tandai/information/diploma_002.html

59点以下で不合格となります

テキストの読み方

テキストの読み方は以下の通りです

「パートごとに特徴があるので、以下に留意すること。

Part1(写真描写問題):人の動作問題と物(人)の状態・風景の描写問題に大別される。

Part2(応答問題):疑問詞(7W1H)の聴き分け、Sound(Word) Trap単位修得の方法に注意、口語の決まり文句の理解。

Part3(会話問題):設問先読み、Question Typeの理解、男女の声の区別、頻出問題のパターンを理解。

Part4(説明文問題):設問先読み、Question Typeの理解、頻出問題のパターンを理解。

※TOEIC®テストは上記に基づいて実施されるので、十分に意識しながらテキストを精読すること。」

シラバスchrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/junior_college/syllabus/syllabus_data_a/HA93.pdfより引用

レポート作成・感想

付属のCDを聞きながらテキストを読むことで効率よく学ぶことが出来るそうです

英文法を勉強するのではなく、TOEICの点数アップのコツを勉強するテキストなので読みやすいです

スクーリング受講時に用意するもの

  • ☑テキスト
  • ☑筆記用具
  • ☑事前配布資料 2つ
  • ☑カメラ・マイクは必須

グローバルコミュニケーションコース(英語科目)の中でこのSCを受けるなら何番目がおすすめ?

グローバルコミュニケーションコース(英語科目)のオンラインSCは以下の4科目です

  1. 英語基礎Ⅰ
  2. 英語基礎Ⅱ
  3. 英語で学ぶ日本
  4. TOEICリーディング

「TOEICテストリスニング」のSCは4番目の受講がおすすめです

筆者は今回のSCでグローバルコミュニケーションコースのSCを全て受講したことになります

「英語基礎Ⅰ」→「英語基礎Ⅱ」→「英語で語る日本」→「TOEICテストリスニング」の順で受講しましたがこの順番で良かったと思います

「TOEICテストリスニング」は英文法の勉強ではなくTOEICで高得点を取るための学習なので、最後の総仕上げがおすすめです

他の先生に確認した「英語基礎Ⅰ」「英語基礎Ⅱ」「英語で学ぶ日本」の英文法のレベルは以下の記事に記載しました⇩

スクーリング感想

スクーリングの概要は以下の通りです

  • SC担当① 鶴岡公幸先生(愛称ツルボン)横浜出身 TOEIC最高点970点(凄い❣)
  • SC担当② 佐藤千春先生(愛称ちー)山形県出身 TOEIC最高点990点(満点❣)
  • 個人ワーク あり
  • グループワーク なし
  • 事前配布資料 あり
ぱお~ん
ぱお~ん

今回のSCはなんと❣

2人の先生が交代制で教えてくださいました

鶴岡公幸先生は産能通信の教員歴20年のベテランの方でしたが、現在の主な勤務先は神田語学大学だそうです

26歳の時に家族と共にアメリカへ留学経験されたアクティブ派で体験談が面白かったです✨

著者多数で、今回一緒にSCを担当された佐藤先生と合同で本も出版されているそうです⇩

佐藤千春先生は「andEnglish」(TOEICに特化した英語教室)の方で元中学校の教員だったそう

今回の先生お二人とも帰国子女ではなく、日本で英語を勉強して身に付けたそうです

個人的にネイティブの先生は英会話、母国語が日本語の先生は英文法や学習のコツが学びやすいと感じています✨

ぱお~ん
ぱお~ん

授業は休憩も定期的に頂けてメリハリがありました👍✨

グループワークのないSCの中では過去1授業が終わるのが早いと感じるくらいテンポが良かったです

演習問題を大きな設問で9回くらいするのですが、先生が答えを言うのが早すぎて聞き逃してしまうくらいでしたw

2日目のSCが終わる頃にはスピードに慣れていたので、さすがコツを教える先生です💦

この速さに慣れることによってリスニングも聞き逃さなくなるのですね👀‼

普段のSCはだらだらして集中力を切らしてしまうことが多かったので、怠け癖のある筆者にはぴったりのスクーリングでした✨

スクーリング最終試験の評価は?

ぱお~ん
ぱお~ん

成績評価方法 スクーリング+出席確認+最終試験

最終試験科目は”評価S”でした✨

英語科目のSCの中で1番楽しかったので嬉しいです‼

今までの傾向として好きなSCは成績も良い気がします✨

スク―リングの最終試験や課題はいつも記憶が残っているSC当日中に受けちゃいます

カモシュウと違って時間をいくらでもかけれるがいいですよね~✨

スク―リング中の飲食問題

筆者はSC時にお菓子を食べながら授業を受けています🍰🥄

カメラ機能で見られているので先生からの評価に響かないのかと、以前Twitterのフォロワーさんからやんわりご指摘頂いたことがありました👀

先生の間でも食べてることを気にしない派や明言していないだけで評価が下げる方もいるでしょう…💦

ですがお菓子を食べながらでも「S評価」をもらうことが出来たので、今回のSCに関しては飲食問題は関係なさそうです👀✨

でも、一応食べる時だけは口元を画面外にしているつもりでした💧

自分が先生だったら説明するのに必死で、生徒の画面を常に集中してみていられないと思います💦

ぱお~ん
ぱお~ん

これからもSC中のお菓子は辞めません🍩🍪✨

スクーリング後TOEICの受験をする

先生曰く、TOEICの受験をするならこのスクーリング後3ヵ月以内がおすすめだそうです✨

現在の実力を知るべくTOEICの受験をしました

結果…

ぱお~ん
ぱお~ん

360点でした

リスニング270点・リーディング90点

合計360点

4,5年前に受験した時は8ヵ月英会話教室で勉強して425点でした😢

過去の自分より下がってしまったのが悔しいです💦

今回の点数からこの科目でS評価だからといってTOEICで良い点数が取れるとは限らないということが分かりました💦

敗因はリスニングのパート1・2しか対策をしなかったことですね…

(ちなみに学習時間は1日×2時間以上×2週間=28時間です)

TOEIC受験される方は英語科目を受講するだけでなく、別途TOEIC用の学習がおすすめです!

まとめ

「TOEICテストリスニング」のまとめは以下の通りです

  • 「TOEICテストリスニング」はTOEICのリスニングの点数を上げるコツを学ぶ科目

スクーリングの概要は以下の通りです

  • SC担当① 鶴岡公幸先生
  • SC担当② 佐藤千春先生
  • 個人ワーク あり
  • グループワーク なし
  • 事前配布資料 あり

鶴岡公幸先生は現在産能通信では「TOEICテストリスニング」の科目しか担当されてないそうです(2023.1)

ぱお~ん
ぱお~ん

このSCを受講するならTOEICの受験もおすすめです✨

TOEIC受験される方は別途TOEIC用の学習がおすすめです✨

ランキングを応援をいただけると喜びます💛

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


通信大学生ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました