自由が丘産能短期大学通信教育課程に入学することは決めたが、コース選択で悩まれている方はいらっしゃいませんか?
筆者も入学前はコース選択に悩みました…💦
コース選択に悩んでいる人は入学説明会に是非行って欲しいです
この記事では、産能通信の入学前にコース選択に迷われている方へ筆者と産能の学友の体験談と、入学説明会に行くメリットについてまとめています
コース選択に悩んだ理由
筆者の場合「グローバルコミュニケーション」と「数字センスアップ」のコース選択で悩みました
なぜなら筆者はこういう人物です
- 「経理経験者・簿記2級所持」現在は経理業務を忘れているが将来的には経理職に戻りたい
- 「英語は昔から苦手」中学の時に英検4級に落ち、高校でも赤点を取った経験あり
- 大人になってから英会話スクールに約1年通った後に受験したTOEICの点数は425点
- いつかは英語を話せるようになりたいと思いながらも英語学習の継続が出来ない
入学前に悩んでいた筆者の気持ちは以下の通りです
数字センスアップなら得意な簿記の知識や実務にも生かせそう!
グローバルコミュニケーションなら興味があることなので多少難しくても続くのでは?
コース選択に悩んでいる人は入学説明会に参加して相談しよう
友人や家族に相談しても決めきれなかったので、コース選択について入学説明会で相談員さんにご相談させて頂きました
自由が丘産能短期大学への入学は決めているのですが、「グローバルコミュニケーション」と「数字センスアップ」の2つでコース選択に悩んでいます
どちらのコースも2年次は選択制なので、1年次にどちらのコースを選んでも卒業までに両方の科目内容を受講出来ますよ
入学後にコース選び失敗したと感じても、1年だけ頑張れば2年次に好きなコースを選択することが出来ます
あと、1年次の半分はほぼ同じ内容(教養を高めるための科目+ビジネス基礎力をつけるための科目の内容はほぼ一緒)です
相談員さんの鶴の一声ありがたいです!!!
要は「数字センスアップ」「グローバルコミュニケーション」「リベラルアーツ」「ビジネス・コミュニケーション」の中なら、どの科目を選択しても失敗はない
なぜなら、失敗しても2年次の科目が選択制になっているので立て直せるってことですよね?
現場のことは現場の方に聞くのが一番ですね
※「健康・福祉マネジメント」も2年次選択制になっていますが、専門性が高いので今回は候補に入れていません
「数字センスアップ」コースを選んだ理由
入学前に積み立てNISAとiDeCoを始めるために投資信託について情報収集していた時期がありました
現状の知識をアウトプットした方が楽に単位が取得出来るのでは?
という甘い考えで、1年次は「数字センスアップ」コースを選択しました
単位を修得し無事進級が出来たら、2年次は「グローバルコミュニケーション」コースの英語科目を全て履修登録をすることにします
「グローバルコミュニケーション」コースの英語の難易度
入学相談会でグローバルコミュニケーションコースの英語の難易度についても質問させて頂きました
英語が苦手なのと忘れてしまっているので、中学英語レベルから勉強し直しつつ単位取得していこうと思っていますが、難易度はどのくらいでしょうか?
難易度の捉え方は人それぞれなので答えにくいですが、大学の講義なのでそれなりです
中学レベルではないですよ
率直な回答!!!
有難かったです!
産能は英語科目が多くなかったので、初心者英語レベルだと勝手に思い込んで高を括っていました
また、実際の授業に使う教科書も見せて頂きましたが難しかったです
(あくまでも中学の時代に英検4級に落ち、大人になってから1年ほど通った英会話スクールでもTOEIC425点の筆者の主観です)
本屋さんに売っているテキストもあるので、不安な方は申し込み前に本の内容を確認することをおすすめします
1番単位が取りやすいコースは?
産能学友が入学前に「1番単位の取りやすいコース」について質問したそうです
単位修得のしやすいコースはありますか?
実際に単位が取りやすいかは人によるとは思いますが「ビジネス・コミュニケーション」コースがおすすめです
理由は聞き忘れました💦
筆者の予想ですが、比較的専門性がなく誰でも学びやすい学問なのかもしれません👀✨
社労保険労務士コースを受講すれば社労士の資格はとれるのか?
社労士資格取得を目指している学友が社労保険労務士コースを受講すれば社労士の資格はとれるのか質問したそうです
社労士の資格取得を目指しています!
社労保険労務士コースを受講すれば社労士の資格は取れますか?
産能の社労士コースで資格取得まで学習は出来ません
(ハッキリ!)
社労士資格を取得するには別途ご自身で勉強が必要なようですね
社労士の資格習得には学歴フィルターがあるので、学友はとりあえず短大卒業を目指しながら学習を進めているそうです👀✨
優先順位をつけよう
筆者の場合、転職に備えて短大の資格を取得することが最優先事項にしました
1年次は得意な簿記系の科目がある数字センスアップコースを選択したので単位修得が順調でした
また「日商簿記2級」(4単位分)と「秘書検定2級」(2単位分)の資格認定をして頂いたので、多少単位取得に余裕がありました
2年次は思い切って苦手な英語科目を選択することにします
実際に数字センスアップ・グローバルコミュニケーションコースを受講した感想
入学から1年後に数字センスアップの科目はほぼ修得し終わりました
成績は芳しくなかったですが、それでも経済の勉強が楽しく、思惑通り簿記や投資信託の知識を生かせたので後悔はありません
また2年次は選択制だったので、グローバルコミュニケーションの全ての英語科目を履修登録しました
苦手な英語科目でしたが、意外と数字センスアップコースの時よりこちらの方が成績が良かったです✨
学校の試験のシステムや傾向と対策の仕方に慣れたのかもしれません👀✨
結果、苦手な英語に挑戦して良かったです
産業能率大学に3年次編入するとすれば資格取得に興味のある「ファイナンシャルプランナー」コースを選択したいです
入学から1年半で無事に卒業が確定しました
入学から1年半で短大の卒業のための単位を修得することが出来ました
自由ヶ丘産能短期大学通信教育課程のおすすめコースまとめ
個人的おすすめのコースは以下の4つがおすすめです
- 「数字センスアップ」
- 「グローバルコミュニケーション」
- 「リベラルアーツ」
- 「ビジネス・コミュニケーション」
理由は2年次が選択制になっており1年次に挫折しても2年次に選び直すことが出来るからです
1年次に得意な科目が多いコースを選択すると、モチベーションの維持がしやすくなり卒業がよりしやすくなるかもしれません
ランキングを応援をいただけると喜びます💛
にほんブログ村
通信大学生ランキング
コメント