産能通信 入学前の技能審査等の合格に係る学修の単位認定制度

通信制大学
スポンサーリンク

自由が丘産能短期大学の通信課程では、入学前に指定の資格を取得していると単位認定をしてもらえるということをご存じでしょうか?

自分の持っている、もしくは在学中に取得した資格をお持ちの方は単位認定してもらえる可能性があります

この記事では、単位認定出来る資格の種類と申請方法をまとめました

ぱお~ん
ぱお~ん

単位認定してもらえると、卒業に近づきますので必ず確認しましょう

この記事は2023年度に作成しています

記事の内容は学校のシステムの変更前の内容の可能性があります

詳細・お問い合わせは直接事務局へご確認お願い致します

訂正事項にお気付きの方がいらしたら、お手数ですがコメント欄よりご連絡頂けますと幸いです

スポンサーリンク

資格等の単位認定とは?

産能の資格等の単位認定の概要は以下の通りです

効率よく単位修得

あなたがもつ資格は、卒業単位の一部として認定されます

本学では、学生の皆さんのキャリア形成を支援するために、入学前に下記の認定対象資格に合格されている場合には、大学は30単位、短大は15単位を上限として本学の単位として認定し、卒業に必要な単位に算入します。
※認定単位数は資格によって2~10単位です。
※再入学の方は対象になりません。

コースを問わず単位認定

選択されたコースを問わず、この制度によって認定された単位は卒業に必要な単位に算入されます。
ご自身が選択されたコースと関係がない資格試験・検定試験等の合格でも、所定の方法でご申請ください。
※詳細は学生募集要項をご参照ください。

産能大学公式HP https://www.sanno.ac.jp/tukyo/feature/unit.htmlより引用

つまり、入学前に取得している学校指定の資格があれば大学の単位として認定してもらえるということです

認定してもらえる資格の種類は?

認定してもらえる資格の種類は以下の通りです

経理・ビジネス・実務分野

  • 簿記検定(日本商工会議所)3級以上
  • 簿記能力検定((公社)全国経理教育協会)2級以上
  • 簿記実務検定((公財)全国商業高等学校協会)1級
  • ファイナンシャル・プランニング技能検定((一社)金融財政事情研究会、NPO法人日本FP協会)3級以上
  • ファイナンシャル・プランナー(NPO法人日本FP協会)AFP・CFP®※
  • 秘書技能検定((公財)実務技能検定協会)2級以上
  • ビジネス能力検定 ジョブパス((一財)職業教育・キャリア教育財団)3級以上
  • ソーシャル検定(全国自動車大学校・整備専門学校協会)中級以上
  • リテールマーケティング(販売士)検定(日本商工会議所)3級以上
  • ビジネス実務法務検定®※(東京商工会議所)3級以上

※CFP®はFINANCIAL PLANNING STANDARDS BOARD LTD(FPSB)の登録商標です。

※ビジネス実務法務検定®は東京商工会議所の登録商標です。

情報技術・コンピューター・情報活用分野

  • 基本情報技術者試験((独)情報処理推進機構)合格
  • 応用情報技術者試験((独)情報処理推進機構)合格
  • 情報セキュリティマネジメント試験((独)情報処理推進機構)合格
  • ITパスポート試験((独)情報処理推進機構)合格
  • 情報活用試験((一財)職業教育・キャリア教育財団)1級

英語分野(母国語以外の方のみ対象)

  • 実用英語技能検定((公財)日本英語検定協会)準2級以上
  • TOEIC® Listening & Reading Test※((一財)国際ビジネスコミュニケーション協会)450点以上
  • TOEIC® Speaking Test※((一財)国際ビジネスコミュニケーション協会)100点以上
  • TOEIC® Writing Test※((一財)国際ビジネスコミュニケーション協会)90点以上

※TOEIC®は米国 Educational Testing Service(ETS)の登録商標です。

生活・サービス分野

  • 日本漢字能力検定((公財)日本漢字能力検定協会)2級以上
  • 国内旅行業務取扱管理者試験((一社)全国旅行業協会)合格
  • 総合旅行業務取扱管理者試験((一社)日本旅行業協会)合格
  • カラーコーディネーター検定試験®※(東京商工会議所)2級以上
  • 色彩検定((公社)色彩検定協会)2級以上
  • 食生活アドバイザー®検定((一社)FLAネットワーク協会)2級以上
  • サービス介助士検定((公財)日本ケアフィット共育機構)合格
  • 福祉住環境コーディネーター検定®※(東京商工会議所)3級以上
  • 介護支援専門員(ケアマネジャー)(都道府県の福祉関連部署)登録者
  • 介護福祉士実務者研修(厚生労働省老健局)修了
  • 介護職員初任者研修(厚生労働省老健局)修了

※カラーコーディネーター検定試験®、福祉住環境コーディネーター検定試験®は東京商工会議所の登録商標です。

※食生活アドバイザー®は(一社)FLAネットワーク協会の登録商標です。

国家試験

  • 税理士試験*(国税庁 国税審査会)科目合格
  • 看護師試験(厚生労働省 医政局)合格
  • 歯科衛生士試験((一財)歯科医療振興財団)合格
  • 介護福祉士試験((公財)社会福祉振興・試験センター)合格
  • 保育士試験((一社)全国保育士養成協議会 保育士試験事務センター)合格
  • 宅地建物取引士試験((一財)不動産適正取引推進機構)合格
  • 自動車整備士試験((一社)自動車整備振興会)3級以上
  • 美容師試験((公財)理容師美容師試験研修センター)合格
  • 理容師試験((公財)理容師美容師試験研修センター)合格
  • 衛生管理者試験((公財)安全衛生技術試験協会)第Ⅰ種 第Ⅱ種

*税理士試験の合格について:1科目の合格で申請できます(10単位認定)。ただし、今回10単位認定された方が、入学後に追加の科目合格があった場合、 「入学後の技能審査等の合格に係る学修の単位認定」の手続きはできません。

※旧名称での技能審査等の合格も同様に扱います。

産能大学公式HP https://www.sanno.ac.jp/tukyo/feature/unit.htmlより引用

単位認定の申請の流れ

ぱお~ん
ぱお~ん

単位認定の申請の主な流れは以下の通りです

  1. 入学から2か月程度で大学から申請書が送られる
  2. 封筒に申請書と資格証明書のコピーを送付
  3. 大学へ返送

資格証明書が手元にない場合は、取り寄せに時間がかかる場合がありますので入学前に資格証明書の取り寄せをして事前にコピーを用意しておくことをおすすめします

注意点

添付の資格の単位認定を申請した場合、上記の科目を受講することが出来なくなります

実際に単位認定を申請してみた

ぱお~ん
ぱお~ん

筆者は以下の単位認定を申請しました

  • 「簿記能力検定((公社)全国経理教育協会)2級」4単位
  • 「秘書技能検定((公財)実務技能検定協会)2級」2単位

合計6単位分、単位認定をして頂きました

筆者の場合「数字センスアップ」コースを選択していたのですが、日商簿記の単位認定申請により「簿記3級をめざす」の科目を受講できなくなりました

ぱお~ん
ぱお~ん

詳細を事務局に問い合わせました

「簿記2級」を申請した場合「簿記検定Ⅰ」「簿記検定Ⅱ」を単位認定される

以下の科目が受講出来なくなるそうです

  • 「簿記検定Ⅰ」を単位認定⇒「簿記3級をめざす」
  • 「簿記検定Ⅱ」を単位認定⇒「簿記2級入門」(大学の科目)

ちなみに単位認定を申請しても、その科目のテキストは配本されますが学習することは出来ないそうです

簿記のスク―リングの体験談です。スク―リング最終試験結果はS評価でした。

筆者の場合、同じ簿記科目の「簿記を基本から学ぶ」も受講出来ないと勘違いして「簿記を基本から学ぶ」の教科書をフリマアプリで転売してしまい処分してしまい、スクーリングも科目修得試験の申請もしていませんでした💦

その後、同じ数字センスアップコースを受講する学友に偶然指摘され、事務局に問い合わせをしたことで勘違いに気づくことが出来ました💦

すぐに教科書を買いなおしてレポートを提出をし、なんとか一年次最後のスクーリングの受講に間に合うことが出来ました👀✨

学生会の懇親会でこのミスについて指摘してもらったので、定期的に大学の友人と大学のシステムについて話し合う機会は大事ですね

学生会に参加して学友を作った時の体験談です

事務局へ問い合わせしてみた

ぱお~ん
ぱお~ん

資格の単位認定申請の内容難しいですよね💦

産能のオープンチャットで単位認定について事務局へ問い合わせた結果を共有されていた方がいらしたので引用させて頂きます

通信教育事務部です。
お問い合わせありがとうございます。

短大1年次入学の場合、以下の①~⑤によって、トータル30単位を上限に卒業要件単位
数(62単位)に算入いたします。(学生募集要項 p8)

①他の大学または短期大学等で修得した単位数
②入学前の技能審査等の合格に係る学修の認定単位
③本学の科目等履修生として修得した単位
④その他(入学後の認定単位)
⑤本学の入学資格取得生として修得した単位

資格等による単位認定は②に該当いたします。

入学前の技能審査等の合格に係る学修の単位認定申請は出願直後の1度きりとなり
ます。
短大入学後、在学中に新たに資格等を取得し、単位認定申請をする機会がございま
す(④に該当)。
その場合も、上限30単位から入学前の申請分を差し引いた単位数を認定いたしま
す。

例えば20単位分の資格を有しており、入学時に14単位を認定された場合に残りの6
単位に関しては入学後に資格取得による単位認定を認定していただけるのでしょうか?

上にも書きましたとおり、上限は30単位ですので、20単位分の資格を入学時に申請
可能です。

30単位をオーバーする分は以後も認定できませんが、たとえば入学前に20単位を申
請、入学後(在学中)に取得した資格があれば、残り10単位が申請可能となりま
す。
ただし、短大卒業後、本学大学通信教育課程へ編入する場合、同じように入学前の
技能審査等の合格に係る学修の単位認定申請(短大時に認定されたものを除く)の
機会がございます。

産能オープンチャットより引用
ぱお~ん
ぱお~ん

単位認定の上限は30単位までなのですね

産能のオープンチャットにご興味のある方は以下の記事をご参照ください⇩

記事内でオープンチャットの参加の仕方をまとめています。

まとめ

入学前の技能審査等の合格に係る学修の単位認定は以下の通りです

  • 入学前に取得している学校指定の資格があれば大学の単位として認定してもらえる
ぱお~ん
ぱお~ん

単位認定の申請の主な流れは以下の通りです

  1. 入学から2か月程度で大学から申請書が送られる
  2. 封筒に申請書と資格証明書のコピーを送付
  3. 大学へ返送

ランキングを応援をいただけると喜びます💛

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


通信大学生ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました