産能通信 上野通教奨学生 校友会奨学生 日本学生支援機構の貸与奨学金制度 給付奨学金国の修学支援新制度(給付奨学金+授業料等減免)

通信制大学
スポンサーリンク

産業能率大学・自由が丘産能短期大学の通信教育課程への入学を検討中の皆さん、もしくは在学中の皆さん!

学費を少しでも安く済ませたいと思いませんか?

ぱお~ん
ぱお~ん

私はなるべく安くしたいです

産能通信には奨学金制度があり、学費を安く出来る可能性があります

この記事では「上野通教奨学生」「校友会奨学生」「日本学生支援機構の貸与奨学金制度」「給付奨学金 国の修学支援新制度(給付奨学金+授業料等減免)」の違いと実際に奨学金を受け取った方の体験談をまとめました

この記事内容は筆者個人の感想となりますので、参考程度に捉えてください

またこの記事は2023年度に作成しており、現在の仕様とは異なっている可能性があります

間違い等お気付きの点がございましたら、お手数ですがコメント欄からご連絡頂けますと幸いです

スポンサーリンク

産能通信の奨学金制度について

産能は奨学金制度はありますか?

上野通教奨学生・校友会奨学生・シニア奨学金(満60歳以上)があります。

本学では生科生を対象に返還義務のない奨学金制度として、上野通教奨学生と校友会奨学生があります。

毎年、大学・短大合わせて60~70人の方50,000円~100,000円が給付されます。

いずれの奨学金もご入学後のお手続きとなります。

また、正科生として入学する方(編入学と再入学者を含む)のうち、入学時(4月期入学者は4月1日現在、10月期入学者は10月1日現在)の年齢が60歳以上の方には、入学後の1年間にわたり授業料相当額の半額(100,000/年間)をシニア奨学金として給付します。(返還不要)

FAQ(よくあるご質問)2023年度 より引用

筆者的には毎年60~70名の方が返却不要の奨学金を受け取っているというのは意外と多いと感じました👀

ちなみに近年の卒業(学位取得)者の生徒数は、2021年9月期389名2022年度3月期1,094名となっています

奨学金の受け取りにはGPAの制限もあるので、仮定で卒業生の半数の方が応募していたとしたら単純計算で2021年 9月期は31%~36%、2022年3月期は11%~13%の方が奨学金を受け取っていることになります

ぱお~ん
ぱお~ん

年度によって当選確率はかなり変わりそうですね

「上野通教奨学生・校友会奨学生」の概要

・ 上野通教奨学生(返還義務はありません)は、短大・大学とも年2回(第1回:5月/第2回:10月)募集しています。
・ 校友会奨学生(返還義務はありません)は、短大・大学それぞれ年1回募集しています。短大は第1回:5月に2年次生のみ対象、大学は第2回:10月に4年次生のみ対象です。

応募要領

1.応募方法
(1)必要書類
  上野通教奨学生・校友会奨学生 願書
 ※ただし、校友会奨学生は短大が第1回5月に2年次生のみ対象、大学が第2回10月に4年次生のみ対象
 ※後日、経済的条件の審査資料として、生計を一にする家族全員の前年度の源泉徴収票、または所得証明書(いずれもコピー可)の提出を求めることがあります。
(2)送付先 通信教育学務課 奨学生担当

2.応募期間
【第1回:5月】5月7日~5月15日〈書類必着〉
【第2回:10月】10月15日~10月31日〈書類必着〉

応募できる方

【第1回:5月】
(1)正科生
(2)4月1日現在、以下の「応募条件」を満たしている方
※4月期(前学期)入学生は除きます。
※現在休学中の方、対象とする学習期間に休学された方、「シニア奨学金制度」を利用して入学された方は除きます。
※給付奨学金 「国の修学支援新制度(給付奨学金+授業料等減免)」を利用された方を除きます。
【第2回:10月】
(1)正科生
(2)10月1日現在、以下の「応募条件」を満たしている方
※10月期(後学期)入学生は除きます。
※現在休学中の方、対象とする学習期間に休学された方、「シニア奨学金制度」を利用して入学された方は除きます。
※給付奨学金 「国の修学支援新制度(給付奨学金+授業料等減免)」を利用された方を除きます。

給付方法

給付までの流れ
【第1回:5月】
応募→選考→選考結果の通知:7月末発送予定(大学・短大共通)→採用者へ送金:8月末振込予定(大学・短大共通)
※奨学生に採用された方が指定した銀行口座に振り込み
【第2回:10月】
応募→選考→選考結果の通知:12月末発送予定(大学・短大共通)→採用者へ送金:1月末振込予定(大学・短大共通)
※奨学生に採用された方が指定した銀行口座に振り込み

対象とする学習期間

【第1回:5月】
4月1日~3月31日の1年間 ※ただし、10月期入学生は、10月1日~3月31日の半年間

【第2回:10月】
10月1日~9月30日の1年間 ※ただし、4月期入学生は、4月1日~9月30日の半年間

修得単位数の基準

【第1回:5月】
修得単位数30単位以上 ※ただし、10月期入学生は、修得単位数15単位以上
【第2回:10月】
修得単位数30単位以上 ※ただし、4月期入学生は、修得単位数15単位以上

学業成績の基準

対象とする学習期間のGPA2.4以上
※過去に上野通教奨学生として採用された者は、GPAが3.4以上の者とする。

修得単位および評価に含めるもの

(1)他大学(放送大学)の特別聴講学生としての修得単位と評価
(2)本学通学課程の科目等履修生としての修得単位と評価
(3)在学中に合格した技能審査等に対する認定単位(入学前の技能審査等は含みません)
(4)本学があらかじめ指定した専修学校専門課程における学修に対する修得単位および評価

選考基準と方法

(1)奨学生は、応募者の中から学業成績、経済的条件、志望動機をもとに選考する。
(2)志望動機は、応募用紙(ダウンロード)の志望動機記入欄により確認し、以下の基準によって審査する。
 ・ 奨学金の使途が応募者自身の学業に活かされる内容であること
 ・ 奨学金の使途が明確であること
※学業成績が良く、経済的困窮度が高い方でも、志望動機が不明確と判断される場合は採用しません。
(3)(2)の定めにより、志望動機が妥当と判断される応募者を選考の対象とする。
(4)上記の基準を満たした対象者の中から、学業成績のうちGPAが高い順に上野通教奨学生候補者を選定する。ただし、GPAが同点の場合は、次の優先順位により選考する。
 ・ 対象となる科目の修得単位数が多い者
 ・ 留年していない者
 ・ 経済的に困窮している者
(5)上野通教奨学生の選定にもれた応募者の中からGPAが高い順に校友会奨学生を選定する。(第1回:短大2年次生対象/第2回:大学4年次生対象)
※後日、経済的条件の審査資料として、生計を一にする家族全員の前年度の源泉徴収票、または所得証明書(いずれもコピー可)の提出を求めることがあります。

https://www.sanno.ac.jp/tukyo/tukyo_current/scholarships/scholarships2020020303.htmlより引用

まとめると…

  • 返還義務:なし
  • 主な条件:正科生かつGPA2.4以上保持
ぱお~ん
ぱお~ん

これが一番スタンダードで申し込みしやすい奨学金制度だと思います

 日本学生支援機構の貸与奨学金制度

日本学生支援機構の貸与奨学金制度

経済的理由により修学が困難な優れた学生を支援するための貸与奨学金制度です。
応募者の中から同機構が定める基準を満たす方に奨学金を貸与します。
募集は年2回です。

奨学金の種類

採用された方への貸与回数は、1年度1回です。
・ 第一種奨学金【無利子貸与奨学金】 88,000円
・ 第二種奨学金【有利子貸与奨学金】 20,000円~120,000円(10,000円単位)から選択

対象者

正科生として在学中の方。ただし、休学中、再入学および半年以内での卒業が見込まれる方を除く。

応募条件・基準

・ 当該年度のスクーリングを1科目以上受講し合格した方。
 <第1回>4月~5月迄のスクーリングが対象
 <第2回>4月~10月迄のスクーリングが対象 

第一種奨学金および併用貸与
新入生
(1)高等学校または専修学校高等課程における最終2カ年の成績の評定平均値が3.2以上の方
(2)高等学校卒業程度認定試験合格者で成績が上記に準ずる方
(3)大学、短期大学、高等専門学校、専修学校専門課程(専門学校)における成績をGPAに換算した値が2.2以上の方

在校生
(1)過去1年間(4月期入学4月1日から3月31日、10月期入学10月1日から9月30日)までの修得単位数が30単位以上で、かつGPAが2.2以上の方
※入学から半年以内の場合には、15単位以上で、かつGPA2.2以上の方

第二種奨学金
新入生
(1)高等学校または専修学校高等課程における最終2カ年の成績の評定平均値が平均水準以上の方
(2)高等学校卒業程度認定試験合格者で成績が上記に準ずる方
(3)大学、短期大学、高等専門学校、専修学校専門課程(専門学校)における成績が平均水準以上の方

在校生
(1)過去1年間(4月期入学4月1日から3月31日、10月期入学10月1日から9月30日)までの修得単位数が30単位以上で、かつ成績が平均水準以上の方
※入学から半年以内の場合には、15単位以上で、かつGPA2.2以上の方

家計基準

父母またはそれに代わる家計支持者の1年間の収入が、機構の定める基準以内であること、基準額は収入形態や家族人数などによって異なります。

資料請求

<第1回>5月6日~5月13日(消印有効)
<第2回>10月4日~10月11日(消印有効)
「資料請求票」に必要事項をご記入いただき、390円分の切手を同封して、通信教育学務課「奨学金担当」宛てにご送付ください。

https://www.sanno.ac.jp/tukyo/tukyo_current/scholarships/scholarships2020020304.htmlより引用

まとめると…

  • 返還義務:あり(貸与=貸してあげること)
  • 主な条件:正科生(新入生か在校生によって条件は異なる)
ぱお~ん
ぱお~ん

社会人の場合、返還義務のある奨学金は候補から外す方も多いのではないでしょうか…

給付奨学金 国の修学支援新制度(給付奨学金+授業料等減免)

令和4年度日本学生支援機構 給付奨学金の新規秋採用について

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)が運営する給付奨学金制度です。
制度の内容
★日本学生支援機構ホームページ
★文部科学省ホームページ

募集要項

給付奨学金支給額および授業料等減免の詳細について

給付奨学金の対象となれば、大学・短大授業料・入学金も区分に従い免除又は減額されます。
通信教育課程における入学金減免上限(1回限り支給)は30,000円、授業料減免上限(年額)は130,000円です。
計算方法などの詳細は添付のとおりです。

  • 給付奨学金支給額および授業料等減免の詳細(計算方法)

学修計画書

成績が基準に満たない場合は、学修計画書の提出が必要となります。

  • 学修計画書 見本

収入基準 シュミレーション

「進学資金シミュレーター」で、おおよその確認ができますので、ご利用ください。
★日本学生支援機構サイト「進学資金シミュレーター」

「給付奨学金案内」資料請求から採用まで

①資料請求方法

iNetCampus > 「成績照会・各種申込」 > 「お問い合わせ」入力フォームから、
お問い合わせ項目「17奨学金に関すること」を選び、以下の1・2の内容を入力して送信してください。

1.「給付奨学金申請書類を希望します(新規秋)」
2.ご本人の高等学校等の卒業年月 例:20XX年X月

※大学の入学時期に関する要件は、
「高等学校等を初めて卒業(修了)した日の属する年度の翌年度の末日から大学等へ入学した日までの期間が、2年を経過していない方」となります。

2022年度在学生用 給付奨学金案内

  • 2022年度在学生用給付奨学金案内

②スカラネット入力及びマイナンバー等提出

「給付奨学金案内(2022年度在学者用)」を読んで、給付奨学金についてよく理解したうえで、申込手続きを進めてください。 
・日本学生支援機構の申込サイト(スカラネット)から入力をする
・スカラネットから申込後にマイナンバー(日本学生支援機構宛)およびマイナンバー以外(本学宛)の必要書類を提出する

https://www.sanno.ac.jp/tukyo/tukyo_current/scholarships/scholarships2020091400.htmlより引用

内容が難しいので直接事務局に問い合わせました

まとめると…

  • 返還義務:なし(ただし、減免の場合は支払い義務あり)
  • 対象者:高校卒業してから2年以上過ぎている方は申請が出来ない
ぱお~ん
ぱお~ん

現役の方向けの奨学金制度ですね…

実際に奨学金を受け取った方の体験談

校友会の懇親会で、実際に奨学金を受け取った方とお話しをする機会がありました

その方のスペックはこちら

奨学金を受け取った方
奨学金を受け取った方
  • 上野通教奨or校友会奨学金制度を利用
  • GPA3.0以上
  • 会社員で安定した収入を得ている
ぱお~ん
ぱお~ん

結構びっくりじゃないですか!?

選考基準に「経済的に困窮している者」とあり源泉徴収票の提出をする可能性があると記載されているので、てっきり会社員は無理かと思っていました💦

そして、GPAは3.0以上あった方が良いとのこと💦

これは奨学金をもらったことがある他の友人もおっしゃっていました👀✨

学友A
学友A

GPA3.0ない時は落ちてしまったけど、3.0以上になってから申請したら通った

また別の友人のケースでは…

学友B
学友B

GPA2.7あったけど申請したら奨学金制度に落ちてしまった

上記の例はあくまでも友人の体験談になります

申請時期によってはGPAが低くても申請が通る可能性もあります

ぱお~ん
ぱお~ん

申請基準を満たしている状態で迷った場合、とりあえず申請が吉ですよ

実際に奨学金制度に申請してみた

当時の筆者のGPAは1年次からの合計で2.54でした(ギリギリw)

GPA2.7の友人が落ちているので2.5では難しいとは分かっていますが、ワンチャンあるかもしれません👀✨

何より今までGPAが平均以下だったので、対象者ではなく申請すら出来ませんでした

やらない後悔よりやって後悔する方が良いです✨

ぱお~ん
ぱお~ん

結果が分かったらまたレポしますね

追記:

結局、落ちました~

申請後のカモシュウの結果がFだったことが悔やまれます😿

当時、1年次からの合計でSが7個👀✨

でも、Cも5個www

記憶が曖昧ですが、2年次はSが多く、Cはなかったはずです

申請時から過去1年間のGPAの結果だけなら3以上あるような…ないような…

FなかったらGPA3くらいだったかな???

まとめ

産能で使える奨学金制度は以下の通りです

  • 「上野通教奨学生」
  • 「校友会奨学生」
  • 「日本学生支援機構の貸与奨学金制度」
  • 「給付奨学金 国の修学支援新制度(給付奨学金+授業料等減免)」

実際に上野通教奨学生・校友会奨学生の奨学金を受け取った方の特徴は以下の通りです

上野通教奨or校友会奨学金制度を実際に利用をしたことがある知人はGPA3.0以上

ぱお~ん
ぱお~ん

制度を利用してお得に学生生活を楽しみましょう

ランキングを応援をいただけると喜びます💛

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


通信大学生ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました