産業能率大学通信教育課程の「経営管理会計」のスクーリングを受ける予定はありませんか?
実際に参加してきました
今回のスクーリングは大学四年間で過去最高の難易度のスクーリングでした💦
受講を考えている方は、私の失敗談を経て、是非対策をしてから受講して頂きたいと思っております
この記事では現役産能生の筆者が「経営管理会計」のレポート作成やスクーリングの感想をまとめました
「経営管理会計」の授業の目的と概要
「経営管理会計」の授業の目的と概要は以下の通りです
管理会計は、日常業務の改善や意思決定を行う際に有効なツールとして活用することができます。
本科目では、日常の仕事をイメージしやすい具体的な事例を用いながら、原価のしくみやコスト・マネジメントの手法、さらに利益のシミュレーションの方法等を学ぶことによって、採算性やコスト意識を身につけます。
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/university/syllabus/syllabus_data_b/EJ07.pdf より引用
つまり様々な管理会計方法で会社の健康状態を計算する科目です
単位修得の方法
単位修得方法は以下の通りです
- 通信授業(レポート提出60点以上取得+科目修得試験60点以上取得)
- スクーリング(出席確認・課題・最終試験)
成績評価の方法
各授業項目をしっかり理解できていれば解答できる試験問題になっているので、基本的に最終試験で評価します。
※スクーリング全日の出席、課題、最終試験の提出(白紙提出不可)をもって、採点対象とする。
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/university/syllabus/syllabus_data_b/EJ07.pdf より引用
科目の到達目標
科目の到達目標は以下の通りです
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/university/syllabus/syllabus_data_b/EJ07.pdf より引用
- コスト・マネジメントとは何かを理解し、コスト・マネジメントの課題である原価削減のためのスキルを身につけることができる。
- 原価削減のためのスキルを活用して、利益計画のシミュレーションや、マネジメントにおける意思決定問題を解く思考・判断力を身につけることができる。
使用しているテキストはこちら⇩
厚さはこんな感じ✨
履修の前提となる知識その他特記事項
履修の前提となる知識その他特記事項は以下の通りです
簿記3級と基本的な財務会計を復習してください。
また簿記3級(商業簿記)は完全に理解したうえで、簿記2級のイロハを学習してください(理解度を確認するための事前学習確認テストを実施します)。
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/university/syllabus/syllabus_data_b/EJ07.pdf より引用
今回の科目に限っては必ずシラバスを確認してください
もしもタイムマシーンに乗って過去に戻れるなら、私はシラバスをしっかり読んで対策してました
いや、もっと遡って、履修登録を辞めていたと思う…💦
ちなみに筆者の経歴は…
- 経理経験あり
- 日商簿記2級取得
簿記も持っているし、SC受ければ分かるだろうと高を括っていました…
科目修得試験の合格と不合格の基準点は?
【合格】
S 90-100点 GPA=4
到達目標の内容をほぼ完全に修得している
A 80-89点 GPA=3
到達目標の内容を十分に理解している
B 70-79点 GPA=2
到達目標の内容を理解している
C 60-69点 GPA=1
到達目標の内容を最低限理解している
【不合格】
F 59-0点 GPA=0
到達目標の最低限を理解していない
自由が丘産能短期大学 公式HP参照
https://www.sanno.ac.jp/tandai/information/diploma_003.html
https://www.sanno.ac.jp/tandai/information/diploma_002.html
59点以下で不合格となります
レポート作成・感想
初めてレポートが不合格でした
レポートで初めて不合格とった🥲
— ぱお〜ん☺︎@産能通教 (@paopaoooooooon) December 5, 2024
「経営管理会計」
この間SC受けたけど、受かってる気が全くしないんだよな😅
🦆なら尚更受かる気がしない💦
次のレポート期限12/10までに再提出するか悩む😕 pic.twitter.com/y5hkqOYDaY
計算問題が多く、レポート作成の段階で不合格を予感していました
レポートが不合格だと…
- 提出したレポートに再提出のスタンプを押される
- 新しいレポート用紙と封筒が同封されている
大学四年目にして初のレポート不合格‼
ちなみにこのレポートの返却はスクーリング受講後に返ってきました
SCで合格できればレポートの不合格は単位取得に関係はありません
ですが、今回のSCで合格している自信がないのです…
答えを直して再提出して次回のカモシュウに備えるべきか…
同じ科目のSCを受講された方で、Xにコメントをくださった方の意見では…
SCを受講したけど不合格でした
単位はカモシュウで取りました
SCを受講したけど不合格で、単位はカモシュウで取られた方がいらっしゃいました😿💦
筆者は🦆が苦手なので、SCが不合格だったら捨て科目にするかもしれません…
スクーリング受講時に用意するもの
- ☑テキスト
- ☑筆記用具
- ☑大き目の電卓
- ☑大学ノート
- ☑定規
- ☑カメラ・マイクは必須となります。
計算問題がメインになるので、事前配布資料を印刷してください
計算スピードに差が出ます💦
スクーリングの体験談
実際にスクーリングに参加してきました
- 担当教授 小紫 恵美子先生
- グループワーク なし
- 個人ワーク あり
- 事前配布資料 あり
- 参加人数 79名
小紫先生はなんと!!!
東京大学出身の先生です✨
そして、そんな先生から開始早々に
「この科目が会計科目のスクーリングで一番難易度が高いです」
と言われてしまいます
そして、「後半にいくほど計算が重くなる」
「良ければ甘いものを取って授業を受けてください✨」とのこと
本当にその通りになりました😿
SC最終試験提出🐘✨
— ぱお〜ん☺︎@産能通教 (@paopaoooooooon) November 25, 2024
今回のスクーリングは不合格の予感😭
こんなに分からないSCは大学4年間で初めて😱
二日目は計算問題続きで、一問も正解を導き出せないまま終わった
一言も聞き漏らさないぞという気持ちで聞いていたし、先生も丁寧に教えてくれたと思うけど、ついていけず…😭 pic.twitter.com/9HYfOkmxqh
一言も聞き漏らさないで聞くぞと意気込んでいたのですが、すぐについていけなくなりました💦
計算問題メインなのですが、公式を探している間に終わっているんですよ💦
答えが分かった方からチャットにポストするのですが、少なくても7割以上の方は解答出来ていました
というか、全くついていけなかったのは私だけな気もします…
同じ講義に仲良しのフォロワーさんも受講していることを知っていたので、それだけが心の支えでした
休憩時間にやり取りするだけで「ほっ」としました~💦
最終試験の結果
最終試験結果が出たらまた報告させてください
税務・会計マネジメントコースの他の科目も受講しています⇩
事後学習
事後学習は以下の通りです
授業で学んだ経営分析の手法を活用して、実際の企業の会計データから、財務分析、キャッシュフロー分析、損益分岐点分析を行って、収益性、安全性を分析してください。
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/university/syllabus/syllabus_data_b/EJ07.pdf より引用
まとめ
「経営管理会計」の感想まとめは以下の通りです
- 様々な管理会計方法で会社の健康状態を計算する科目
経営分析に似ている科目で、経営分析よりも難しい科目とのこと
単位修得方法は以下の通りです
- 通信授業(レポート提出60点以上取得+科目修得試験60点以上取得)
- スクーリング(出席確認・課題・最終試験)
糖分を準備して受講してください
ランキングを応援をいただけると喜びます💛
にほんブログ村
通信大学生ランキング
コメント