産業能率大学通信教育課程のFPコースの「FP基礎と提案書」の科目修得試験を受ける予定はありませんか?
実際に受けてきました
筆者の場合、FPコースで三年次編入した後、何から始めたら良いか分からず、一番基礎的な科目を模索しました
この記事では現役産能生の筆者がFPコースで一番最初に受講すべき科目と思っている「FP基礎と提案書」のレポート作成や科目修得試験の感想についてまとめました
「FP基礎と提案書」の概要
「FP基礎と提案書」の概要は以下の通りです
FP【ファイナンシャルプランナー】コースは家計に必要な知識や情報が得られ、すぐに実践できる実学です。一方、主要な学習科目が6分野に分かれるなどその学習範囲の広さから「何から」「どのように」学んで良いのか?よくわからないという話も多いです。そこで、本科目では、「そもそもFPとは何か?」「どのような視点で学ぶと良いか?」などFPコースを学ぶファーストステップとしての役割を果たします。
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/university/syllabus/syllabus_data_b/EK11.pdf より引用
つまりFPの基礎を学べる科目で、筆者の感覚ではFPのことを薄く広く学べるので大まかな概要を知ることが出来ます
FP科目が自分に合っているかどうかも見定められる科目だと思います
FP科目の中では一番最初に受講するのにぴったりです
単位修得の方法
単位修得方法は以下の通りです
- スクーリング(出席確認+課題提出+最終試験60点以上取得)
- 通信授業(レポート提出60点以上取得+科目修得試験60点以上取得)
1日目の課題および2日目の最終試験で評価します。きちんと授業を聞くようにしましょう。成績評価の方法
※スクーリング全日の出席、課題、最終試験の提出(白紙提出不可)をもって、採点対象とする。
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/university/syllabus/syllabus_data_b/EK11.pdf より引用
科目の到達目標
科目の到達目標は以下の通りです
①FP【ファイナンシャルプランナー】コースの全体像&各科目の学習方法を理解する。この科目の到達目標
②FPビジネスの現在、過去、未来、問題点(コンプライアンス)について理解する。
③提案書課題の意義と発想、対応方法について理解する。
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/university/syllabus/syllabus_data_b/EK11.pdf より引用
使用しているテキストはこちら⇩
『FP総論』日本FP協会 10版/『提案書の作成』TAC
この薄さが良いですよね✨
科目修得試験の合格と不合格の基準点は?
【合格】
S 90-100点 GPA=4
到達目標の内容をほぼ完全に修得している
A 80-89点 GPA=3
到達目標の内容を十分に理解している
B 70-79点 GPA=2
到達目標の内容を理解している
C 60-69点 GPA=1
到達目標の内容を最低限理解している
【不合格】
F 59-0点 GPA=0
到達目標の最低限を理解していない
自由が丘産能短期大学 公式HP参照
https://www.sanno.ac.jp/tandai/information/diploma_003.html
https://www.sanno.ac.jp/tandai/information/diploma_002.html
59点以下で不合格となります
履修の前提となる科目・知識
履修の前提となる科目はありません
履修の前提となる知識は以下の通りです
日々のニュースの中で「FP」に関わると思える点に注目しておきましょう。
また、テキストは完全に理解できなくとも、専門用語等に慣れるため、一読しておいてください。
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/university/syllabus/syllabus_data_b/EK11.pdf より引用
レポート作成・感想
計算問題がなくて助かりました
スクーリング受講時に用意するもの
以下のものが必須となります
- ☑テキスト
- ☑筆記用具
- ☑電卓
- ☑カメラ・マイク
スクーリング感想
実際に受講したスク―リングの詳細は以下の通りです
- 担当教授 佐藤益弘先生
- 事前配布資料 あり
- グループワーク なし
佐藤益弘先生は CFP®認定者でFP資格の講師も務める方です✨
筆者的に産能の教授は、The大学の講義という感じの昔ながらの大学教授系と資格の講義をするイマドキ先生系に二極化しているイメージなのですが、佐藤先生は完全に後者のタイプです✨
FPコースは先生が2名いてどちらも後者のタイプで資格の講師経験があります
資格の講師出身の飽きさせない授業が素晴らしい👀🌈
筆者はTACの簿記資格の元生徒なので、資格学校スタイルの講義が好みです
FPコースが好きな理由の一つはSCの先生が良いから‼というのもあります♡
いつものスクーリングよりあっという間に時間が過ぎました
ちなみにFP科目のSCは全て受講しましたが、グループワークはありませんでした✨(2023年~2024年度)
スクーリング最終試験の評価は?
成績評価方法(出席確認+課題+最終試験)
最終試験結果はA評価でした✨
終始楽しい授業でした~👀✨
まとめ
「FP基礎と提案書」の感想まとめは以下の通りです
- FPの基礎を薄く幅広く学べる
- FP科目が自分に合っているかどうかも見定められる科目
- FP科目の中では一番最初の受講がおすすめ
実際に受講したスク―リングの詳細は以下の通りです
- 担当教授 佐藤益弘先生
- 事前配布資料 あり
- グループワーク なし
単位修得方法は以下の通りです
- スクーリング(出席確認+課題提出+最終試験60点以上取得)
- 通信授業(レポート提出60点以上取得+科目修得試験60点以上取得)
FPコースはSCの先生が良いから全力で押したいコースです
ランキングを応援をいただけると喜びます💛
にほんブログ村
通信大学生ランキング
コメント