産能短期大学や産能大学の通信教育課程「社会学概論」のレポート作成や科目修得試験を受ける予定の方はいらっしゃいませんか?
「社会学概論」のスクーリングで自分にとって過去最高に相性の良い先生に出会いました
実際にSCに参加した時の感想をレポートします
「社会学概論」とは?
「社会学概論」の概要は以下の通りです
「社会学の誕生から現代の社会学者たちの学説を学習する。身近な社会問題を取り上げて、社会学的な視点で考察することで理解を深めていく。」
自由が丘産能短期大学 学生募集要項より引用
要するに、社会問題を通して社会学を学習する科目です
単位修得方法は以下の通りです
- スクーリング(出席確認+課題提出+最終試験60点以上取得)
- 通信授業(レポート提出60点以上取得+科目修得試験60点以上取得)
SCの合格と不合格の基準点は?
【合格】
S 90-100点 GPA=4
到達目標の内容をほぼ完全に修得している
A 80-89点 GPA=3
到達目標の内容を十分に理解している
B 70-79点 GPA=2
到達目標の内容を理解している
C 60-69点 GPA=1
到達目標の内容を最低限理解している
【不合格】
F 59-0点 GPA=0
到達目標の最低限を理解していない
自由が丘産能短期大学 公式HP参照
https://www.sanno.ac.jp/tandai/information/diploma_003.html
https://www.sanno.ac.jp/tandai/information/diploma_002.html
59点以下で不合格となります
レポート作成・テキストの感想
テキストは単元ごとに話がまとまっていて読みやすかったです
身近な社会問題をテーマにしてくれているので、レポート作成も感覚で解ける問題がありました
レポート評点は98点でした
「社会学概論」の先生が最高な理由
今回授業を受けた「社会学概論」の先生が他の科目の先生とは全く違うのです
最高な理由を3つにまとめました
- 提出物が多く、評価が最終試験だけに偏らない
- Zoomの活用が上手でアクティブな授業
- クレームを社会学と捉えて評価をくれる
提出物が多く、評価が最終試験だけに偏らない
まずは以下の提出物が必須でした
- (授業前)「事前課題」
- (1日目授業終了後)「課題」
- (1日目授業終了後)「1日目の授業内容をまとめたノート」
上記の提出物があることによって、テストの一発本番が苦手な筆者も分散して評価稼ぎをすることが出来たはずです
また、事前課題をこなすことでグループワークでもすぐに全員が意見を発表出来たことも効率が良かったと思います
事前課題の有無の確認はMustです
筆者の場合、授業が始まる30分前に課題に気づきました
提出期限が授業内だったので、グループワーク中に皆さんが挨拶をしている間に慌てて仕上げました(他の方の挨拶をしっかり聞きなさいよ💦)
Zoomの活用が上手でアクティブな授業
先生は以下の活用が上手でした
- グループワークや意見発表の場を設ける
- Zoomのチャット・アンケートの活用
流行のYouTube配信者かのようなコメント拾いが秀逸でした
常にコメント欄が動いているアクティブな授業でした
最後まで集中力を切らさずに授業に参加することが出来ました
クレームを社会学と捉えて評価をくれる
実は今回のスクーリングの出席確認について、産能事務局と先生宛にクレームさせて頂きました
なぜなら、お昼休憩中に先生がZoomの電源を切られたのですが、事前アナウンスがなく自分がZoomから退出させられてしまっていることに気づかず、午後の授業の出席確認に間に合わなかったからです
パソコンを休ませるために(?)お昼休憩で一度zoomを切る先生は初めてでした
遅刻した時間は10分だったので、まず先生に相談しましたが許容してもらえず、事務局に問い合わせましたが「教員の裁量に任せています」との回答でした
教員独自の授業が認められているとはいえ、システム的なところはマニュアル化もしくは事前アナウンスが欲しかったです💦
それまで授業が順調だっただけに評価を落としてしまったことが悔しくて、悪い評価になったとしても良いから気持ちを伝えるため、最終試験の感想欄に社会学に絡めて意見を記述させて頂きました💦
とんでもないクレーマーですよね…
スクーリングの最終試験の結果
なんと!!!スクーリング“評価A“でした
面倒くさい生徒だから高評価をつけて黙らせようとしたのかもしれませんが、自身初の評価Aだったので単純に嬉しかったです👀✨
当時はGPAは1.7、科目修得試験は1年間で6回も落ちたことがありました
感想欄は苦情でも何でもOKと記載がありましたが、器の広い先生ですね!
そして後に、こちらの先生の別SCで自身初のS評価を頂くことになります(その時はクレームしていませんよ💦)
授業のグループワーク終わりに、一緒のグループだった生徒さんが今回のSCの先生が苦手だというエピソードトークをされていました
(PCやZoom操作に不慣れな方で課題提出方法が難しかったそうです💦)
全ての先生に言えることですが、相性があるので全ての人と合うわけではなさそうです
テキストの変更
2023年度から使用テキストが以下のテキストへ変更になりました
作者がなんと!!!
産能の小林孝雄教授です✨
自分は2022年度までに受講済みなので実際に拝見することは出来ませんでしたが、この教科書で学ぶからには是非作者である小林孝雄先生のSCにも参加して頂きたいです👀✨
科目のレベルが分からなくて不安という方は、教科書を参照してから履修登録することもおすすめです
ちなみに、2022年度までのテキストは以下の通りです
「本当にわかる社会学」
オンラインスク―リングのフォーカスモード不使用科目
2023年度の4月以降の小林孝雄先生のSC授業はフォーカスモード不使用科目になるようです
2023年度オンラインスクーリングのフォーカスモード不使用科目について
4/15~オンラインスクーリングが始まります。
2023 年度より原則オンライン授業ではフォーカスモードを使用しますが、
添付の資料に記載のある授業では教育効果の確保、円滑な授業運営という観点からフォーカスモードは使用しません。
申し込みに際してフォーカスモードを使用しない事を理解したうえで、申し込みをしてください。iNet Campus お知らせより引用
筆者はSC中はお菓子食べたりしながら自由に参加していたので、選べるならフォーカスモードありのスク―リングのままが良かったです💦
でも、常に周りの目があることで身が引き締り、授業に集中出来るのかもしれません👀✨
自分が考えている程、周りの人は自分のこと見てないって言いますしね~✨
まとめ
今回受けた「社会学概論」の先生が最高な理由は以下の通りです
- 提出物が多く、評価が最終試験だけに偏らない
- Zoomの活用が上手でアクティブな授業
- クレームを社会学と捉えて評価をくれる
どの先生にも言えることですが、相性があるので誰にでも合うとは限りません
筆者も合わない先生に出会ったこともあります
自分に合う先生を見つけられると卒業が近づきますよ
ランキングを応援をいただけると喜びます💛
にほんブログ村
通信大学生ランキング
コメント